ブログをちゃんと収益化しよう!と
Kindle Unlimitedで読める
ブロガー系の本をたくさんカートに入れました
その中の1冊がこちら
この本では、作家の方が
「ガツガツと」質問されてて
私がイケダさんに会ったら聞きたいようなことを
聞いてくれているので、大変助かりましたw
チャットで収録されてたのか、
Q&Aで読みやすいのもうれしい
私は20分くらいで読めました
生かしたいことメモ
みんなの失敗.com
みんな人の失敗談は読みたい
失敗談、私も書こう
ブロガーはキャラクタービジネス化している
自分ブランドの確立には
生き方を面白くする
面白い生き方をしよう 国民総芸人時代
「自分がいいと思う」というだけのものは、
そう簡単に売れないだから市場を読まなければいけない
市場を読むとは
人々が今何を求めていて、これから世の中がどうなるか、
それを踏まえて、
自分は何をやったら面白いのか・クールなのか
ということを直感を頼りに選択していくゲーム市場を流れを掴むためのトレーニングは
ひたすらブログ記事を世に出して反応を見ること
ブログ記事を世に出して反応をみるぞ
影響力を獲得する、というのは
Google検索で上位に来るということ
影響力=フォロワー数と思っていたけど、
上位記事を読んだ人が行動するなら
それはめっちゃ影響力あるってことだ
アフェリエイトで稼げる記事だけでなく
同時並行で深みのあるコンテンツを作る
お役立ち記事を書く傍ら
小説を書いたり映像作ったり
買いたいけどこの世に無いプロダクトを作ったりしたい
本当はこっちのがしたい…
広い記事と深い記事、両方書く
「ボードゲーム ディセント(ゲームの名前)」で検索5位
「ボードゲーム おすすめ」だと圏外
ディセントの掘り下げか?多様なボードゲームの紹介か?「ディセントを知っているか?」という広い記事
「マニアがおススメのボードゲーム15選」という深い記事
両方書く
2つ以上案が出てきた場合、両方やってしまえばいい
浅い記事は広いターゲットに、深い記事は狭いターゲットに
ちゃんと考えて実践すれば、分析が出来るし
両方やっておけば取りこぼしもない
結論
・1日8時間ブログを書く
・収益化の勉強する
・書く力をつける
→月20~30万は稼げる
やろう!
努力が報われやすく、初期費用が安い
ブログ最強だなと改めて思い
やる気が出ました
「noteなのか小説なのかブログなのか
どこに自分の性格や特性がハマるかわからない」
という話もあったけれどそれも結局、
フットワーク軽くいろんなことを試す
=数を打つ をすれば解消するんじゃないかなあと
こんな人におすすめ
・イケダハヤトが気になる
・イケダハヤトの手法を真似したい
・移住を収益化したい
・収益化のシステム構築のヒントが欲しい
・セルフブランディングしたい
・ブログのやる気がほしい
・ブログってほんとに稼げるの?
コメントを残す