タイのコンパニオンのダンスのビデオが、
再度バズっていた。
タイのコンパニオンのダンス
久々にみたけどガチャガチャすぎて元気でる👧🏻 pic.twitter.com/vTzO5jG2mQ
— さしゐ🌘 ساشيمي 🌒 (@AnammastrA) April 27, 2020
「謎の中毒性」とはよくいったもので、
すごい気になるし笑えるし胸がでかい。
このコンパニオンさんは酔っているのか?
顔が真顔だし、疲れているのか?かったるいのか?
と思いながら見てたけど、違う!
てんでバラバラに見えるけど、
たまに4人とも同じ振り付けの箇所があるのだ。
これは、なにかしら原典がある!
とか思ってたら元ネタを貼ってくれている人がいた。
タイのモーターショー?で大きいお胸のコンパニオンさんたちが個性的なダンスをする動画、謎の中毒性があってたまに見ちゃうんだけど、あの振り付けに元ネタがあるということを数年越しに知った…😳
ABC song – ost I FIne Thank You Love You https://t.co/vO04aLqSFJ
— mmk (@momiko18) April 26, 2020
元ネタは「I Fine… Thank You… Love You」という映画らしい。
wikipediaのあらすじを観て予告編を観ると
大体はつかめる。
・あらすじ
舞台は英会話スクール。
生徒は英語が出来ないのが理由で彼女にフラれてしまう。
その責任は教師にもある!教えやがれ!
とやっているうちに教師と生徒が恋に落ちていくというストーリー。
映画観てみたかったけど、配信がなさそうだ…。
この動画は公式が出しているサントラの動画だ。
公式なのにMADっぽいけどいいのか。
これを見ると、
・このダンスは作中でも学生にウケている。
・踊っている2人は真顔。
・踊っている2人はダラダラしている。
なので、タイのコンパニオンさんたちは、
原典に忠実に真面目にやっていた可能性が高いのではないか。
「あの映画の雰囲気」を出そうとしたのではないか。
日本で言うと恋ダンスか新宝島か、かな~と思ったけど、
あれは別に動きとかが面白いわけではないので、
バブリーダンスが近いかも。中毒性あるしな。
この映画のダンスの踊ってみた動画。
これを見るとSEとかが入っていて、
映画の元ネタも入れているのかな、と思う。映画観たいな~!
これらの動画を観てると、
あのお姉さんたちがやってた振り付けもあるので、
やっぱり真面目にやってるよ!あの人たちなりに!
って思ったけど、もっかい観たらやっぱり適当で笑ってしまった。
(でも間奏とか4人の動きが合っているので、
やる気ないわけじゃないと思う…!
単純に覚えてないだけだよ!
企業側も多分「クラブの感じで踊ってくれりゃいーよ」
って感じだったんだろう、知らんけど)
ちなみに、みなさんはどのお姉さんが好きですか?
私はやはり左のお姉さん…
Twitterのリプ見ててもやっぱり左のお姉さんに目が行くらしい。
ついつい、おっぱいに魅せられて調べてしまった…。
コメントを残す